所有地の管理作業

他県にお住まいで土地を所有されているお客様からのご依頼です。 長年手つかずだった土地には下草や実生で育った樹木が点在してました。 当時は隣接土地は山林や畑だったのですが、時代が経ち周囲が宅地となった為の管理作業です。 遠方にお住まいであることと、今後土地の売却を予定されることもあり今回は更地にする作業を提案させていただきました。 <h4 class="text-c mg-btn20">現場の様子をご覧ください</h4> <p id="work_button"><a class="bt_green block-btn" href="https://treant.jp/video/">映像はこちら</a></p> <div class=""> <dl> <dt>現場</dt> <dd>大泉町</dd> <dt>施工内容</dt> <dd>所有地の伐採作業および簡易整地</dd> <dt>施工期間</dt> <dd>2日</dd> </dl> </div>

所有地の伐採作業および簡易整地

所有地の伐採作業

下層にはクズ・スギナ・ノバラなどがびっしり群生しておりました。この状態ですと草刈り作業もスムーズにいかないです。

所有地の伐採作業

重機を使用しての集草作業。まずは作業範囲内を整理します。

伐採した枝葉は現地にて粉砕処理

伐採した枝葉は現地にて粉砕処理しました。枝葉の処理は量に応じてですが、粉砕処理の方が費用コストを抑えれます。

粉砕機が処理できないツル状の植物は処理施設に運搬

粉砕機が処理できないツル状の植物は処理施設に運搬。重さにより金額が算出されるので実費請求となります。

簡易整地をして作業完了

簡易整地をして作業完了です。

PAGE TOP