高所での伐採作業(ロープクライミング)

今回の現場ではアカマツの枝落としが1本、伐採が1本でした。 枝落としの対象となった箇所は今後の台風や降雪時に折れてしまう可能性がありました。 伐採対象となったアカマツは隣地へ木の重心が傾いており、倒木被害を未然に防ぐための作業となりました。 <h4 class="text-c mg-btn20">特殊伐採をご覧ください</h4> <p id="work_button"><a class="bt_green block-btn" href="https://treant.jp/video/">映像はこちら</a></p> <div class=""> <dl> <dt>現場</dt> <dd>大泉町</dd> <dt>施工内容</dt> <dd>個人邸内のアカマツの伐採及び枝落とし<br>薪用の玉伐り作業</dd> <dt>施工期間</dt> <dd>1日</dd> </dl> </div>

ロープクライミング技術を駆使した作業

高所での特殊伐採

13m程の長さでしたので「枝」というより「幹」に近いサイズ感です。

高所での特殊伐採 2

上部から順番にカットしていきます。

高所での特殊伐採 3

敷地内に安全に伐倒できる長さとなったので根本からカットしていきます。

高所での特殊伐採 4

重さが100kgオーバーの幹部分をロープで吊るしていく断幹作業。重量のある幹を制動機(ポータラップ)でコントロールする技術が光ります。

高所での特殊伐採 4

伐採した枝葉と幹部分を仕分けて作業完了です。幹部分は薪サイズ、枝は焚き付け用にカット。

PAGE TOP